忍者ブログ

CAEな日常

一応CAE技術者です。日常の出来事、CAEや趣味の物理、数学などの話題を備忘録として。

iPhone 6s

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

iPhone 6s

先週、トヨタカローラのPiPitさんにiPhone 5sから6sへの機種変更の申し込みに行った。機種は64GBシルバーモデル。予約をして入荷するのは一週間と言う事で、ちょうど金曜に入荷の連絡が入ったので、昨日受け取りに行った。

さて、昨日は朝の10:00に受け取りに行くと連絡していたのだが、朝になってMacBook Airでバックアップを取ろうとしたところ、「このデバイスは接続できません」などと言うメッセージと共に発信音が鳴り響く。この現象はパソコンを古いMacBook Proから5月に新しく購入したMacBook Airに同期先を変えてからiPadで時々発生していたのだが、iPhoneではほとんど問題なく同期できたので、気にしていなかった。
調べてみると、ケーブルの損傷とかストレージが足りないとかが原因ではないかとの予想がネットなどにあった。確かにMBAは128GBと容量が少ないので同じ128GBのiPad Airは問題を起こすかもしれないと思った。iPhone 5sは64GBだし使っている容量も半分くらいなので大丈夫だと思っていたが、こんな日に限ってエラーの症状が...。

時間が迫ってくるので、PiPitさんに電話して遅れるとの旨を伝える。すると11:00から来客があるので、13:30以降にしてくれとの事。うーん、予定どおり行かないものだ。
ちょうど10:00過ぎたくらいにバックアップが無事に終了。もう少し早ければ予定どおり受け取りに行けたのだが...。

先にマイナンバーの連絡書を受け取りに郵便局へ行き、その後昼食をすませてPiPitさんへ。
機種変更は特に問題なくスムーズに終了、店員さんも非常に親切に対応していただけて粗品をもらって帰って来た。
帰宅して、まずはOSのアップデート。しかし、MBAからバックアップの復元をしてデータを引き継ぐまでは結構時間がかかった。使える様になるまでに1時間くらいかかっただろうか。とにかく無事にデータの引継ぎが出来、6s使用開始。5sより一回り大きくなったので、手の小さいぼくには少し操作が難しくなるかと思ったが、特に違和感はなかった。大きくなってもその分薄くなっているからか。画面が少し大きくなってなんだか見やすくなった感じがする。

iPhoneを初めて購入したのは4年前、ちょうどauから4Sが出たのをきっかけにそれまでのPHSから乗り換えたのだった。宇都宮のヨドバシカメラで買った事を思い出す。実家がauだったので、キャリアはauと言うだけの理由だがなかなか気に入っている。まあ、キャリアなどはどこでも同じような気はするのだが...。
4Sから始まったiPhoneも5sを経て6sになった。一応全て下取りには出さずに持っている。なんとなく手放す気になれないのはそれだけ自分にとって魅力あるデバイスと言う事か。
新しいiPhoneに変えて、少し気分が高揚している。職場にも持っていけるようになったし、今後はフルに活用したい。

並べてみた。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

ひとりごと

最新CM

[03/07 アンディ]

プロフィール

HN:
N. Yokoyama
性別:
非公開
自己紹介:
2011年に再就職するも8月には退職し、また出直そうと10月から新しい職場に就職。現在は派遣技術社員として、機械系CAEの業務に従事しています。
とりあえず、ブログはぼちぼちやっていくつもりです。
以前のブログは
http://ameblo.jp/huitre-va/
(2010年12月終了)
(2013年非日常の出来事として再開)

最新TB

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R