連休後半は風邪をひいて体調が悪かったのだが、最終日の昨日、だいぶ良くなったので、今月下旬の熊野ツアーの切符を買いに横浜駅まで出かけた。
帰って来て一休みした後、iPod touchのない事に気づき部屋の中を探したが見当たらない。いったいどこに仕舞ったのだろう。出かける時は黒い小さな鞄に入れていたのだが、中を見てもない。まさかiPodだけ落としたなどという事があるのだろうかと必死にどうしたか思い出そうとした。
横浜そごうのオイスターバーで食事をした時だろうか。電話をしてみたが、そういう忘れ物はないとのこと。そういえば、朝使ったのを思い出したので、朝は確かにあった。出かけた時にどこかで落としたか忘れたか...。
ようやく、JRのみどりの窓口で切符の時間を確かめるためにiPodを取り出した事を思い出した。もしかしたら、みどりの窓口に忘れたのか...。ネットで検索すると駅での落とし物の連絡先は警察になっている。とりあえず、その連絡先の警察署に電話してきいてみた。最終的には警察に集まるのだが、その日の分なら横浜駅に連絡したらどうかと言われ、連絡先を聞いて横浜駅に電話した。
駅と忘れ物取扱所は違う番号だという事で、もう一度、忘れ物の案内所の方へ電話をかけ、iPod touchの忘れ物がないか聞いてみた。それらしいものはあるということだったので、とにかく確認のため、駅に行く事にした。
行ってみると巡回中で留守と貼り紙がしてある。実は電話などの対応で忙しくてドアを閉めていたようだ。中に入って色々と聞かれ、持って来たものはまさしく自分のiPod touchに間違いない! 内心なかったらどうしようと諦めかけていたのだが、戻って来て本当に良かった。
今更ながら思い返してみると、中にはクレジットカードなどの情報が入っており、いくらでも悪用出来るわけで、戻って来なかった時の事を考えると冷や汗ものどころではない。今、本当に感謝している。海外旅行などでは、紛失したら戻って来ないと思えというのが常識だが、ここ日本という国がいかにすばらしいかということを実感している。
この経験で、自分の行動には一層注意を払うようにしようと思った。特に重要な情報の入ったものを軽率に扱う事は厳に戒める事。とにかく良かった。日本人の誠実さを実感した日であった。