忍者ブログ

CAEな日常

一応CAE技術者です。日常の出来事、CAEや趣味の物理、数学などの話題を備忘録として。

iPhone 5s/5c 発表

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

iPhone 5s/5c 発表

昨日のApple Special Eventで、新しいiPhoneの発表があった。
PodcastでもすでにApple Keynotesに上がっており、最近はこの辺り早いなと感じる。
2年前の誕生日に、今持っているiPhone4Sを購入したので、今回この新しいiPhoneに機種変更しようと考えている。

今回は噂通り、iPhone 5にcがつく廉価版と従来と同じsのつく製品の二本立て。
5cについては、やはりカラーバリエーションをそろえて来て、iPod touchのようなラインナップとなっている。廉価版という事で、64GBモデルはない様だが、値段を見る限り「ものすごく安い!」という印象はない様に思う。むしろ、iPhone 5sの方が、コストパフォーマンスは良いのではないだろうか。
5sは、従来の2色に加えて、金色が新しく登場。高級感を出したかったのだろうか。
現在所持しているのは、32GBモデルだが、今回64GBモデルが思ったより安い感じなので、こちらのモデルに変更しようと思っている。現状でも特に容量的に足りないという訳ではないが、今後は持ち歩く画像データなどが増える可能性も考えている。

ハードの性能も、かなり進化しているようで、チップは7Aの64bitというからすごい。動画など扱うにも、やはり処理が速くなければユーザーは満足しなくなって来ている事を実感した。
カメラだが、画素数を多くするのではなく1ピクセルを1.5と大きくして、レンズの口径を大きくする事により高性能を実現しているらしい。実際、画素数に関してはこれ以上増やしてもどうかなあと思うし、それよりもレンズの方が写真では重要な要素になるのではないかと思うので、今回のAppleのやり方は良い方法なのではないか。標準カメラソフトに、連写機能が最初から備わっているというのも魅力である。

また、この5cと5sの製品からキャリアにdocomoが加わったのも大きなニュースだろう。docomoのユーザーには、いつiPhoneが出るかと心待ちにしていた人も多いと思うが、これで一気にiPhoneユーザーが増える事になるだろう。しかし、それで在庫が品薄になるのはちょっと心配な所だが...。

iPhone 5sに買い替えるのが楽しみである。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

ひとりごと

最新CM

[03/07 アンディ]

プロフィール

HN:
N. Yokoyama
性別:
非公開
自己紹介:
2011年に再就職するも8月には退職し、また出直そうと10月から新しい職場に就職。現在は派遣技術社員として、機械系CAEの業務に従事しています。
とりあえず、ブログはぼちぼちやっていくつもりです。
以前のブログは
http://ameblo.jp/huitre-va/
(2010年12月終了)
(2013年非日常の出来事として再開)

最新TB

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R