今日から新しい就業先で業務を行う事となった。
業務についてはメインには機械系CAEの作業だと思うが、今度の就業先の内容は熱流体解析。これまで、構造解析を主にやって来たのだが、以前から流体の仕事をやりたいと思っていたので、これを期により幅の広いスキルを身につけたいと思っている。
幸いな事に、昨年末、計算力学技術者の認定試験で固体FEM分野の1級に合格する事が出来た。来月からは新年度となるので、新年度に達成すべき目標の一つとして計算力学技術者の熱流体分野での資格取得を掲げたいと思う。
今日は初日とあって、具体的な作業はほとんど行わなかったが、慣れるため解析ソフトの練習を少しOJTの形で教わった。表面メッシャーにANSA、空間メッシャーとソルバーとしてFLUENTを用いるので、CATIAの3Dデータからメッシュの作成の練習。
早く慣れて、自由に使える様にしたい。
今日から電車通勤となった。
