前回のWWDCで、新しいOS Xが発表になったが、自分のMacbook Pro(MBP)はまだLionのまま。
このMBPは3年前に購入したものだが、もともとのOSはSnow Leopard。
で、Lionにアップデートしたのは、XcodeとiBook authorを使おうという理由からだったのだが、結局これらのアプリは使わずじまいで今に至っている。 今回も突然の思いつきだが、新しいシリーズのOSも始まる事だし、この辺でネコ科シリーズの最終版であるMountain Lionにでもしてみようという程度の事でアップデートを実行した。でも、この機に少しはプログラミングをやってみたいなとは思っているのだが...。
アップデートは特に問題なく終わった。Time Capsuleでのバックアップが少々長いかなと感じたくらいか。 そういえば、プログラミングや数値計算などを自宅でやらなくなって何年になるかな。今は、emailにTwitter、SNSなどの他はPodcastを聴くか写真の整理くらいだろうか。Officeも一応入れてはあるが、文書を書いたり資料を作ったりなんてしてないし...。どっちかというと、OfficeよりiWorkにした方が良かったかもしれない。
今の利用状況からすると、もう次に新しいのを買うとすればProではなくAirになりそうだ。 それまで、今一度簡単な数値計算など挑戦してみようか。