今日で8月も終わる。
茨城に引っ越してもうすぐ1年になるのだが、去年の今日、初めて今の就業先に来て、部長さんやグループリーダーさん、ユニットリーダーさんと面談をしたのが思い出される。
1年前は群馬県の伊勢崎に住んでおり、始発の列車で伊勢崎駅から茨城に向けて出発した。両毛線と水戸線を乗り継いで日立駅へ。午前中いっぱいかけて午後からの面談へと挑んだわけである。今までと違って、現在の就業先は解析専門の部署であり、面談の時はそういう部署での経験がなかったため少し緊張したのだが、今日までなんとか無事に業務を遂行できている。
ただ、設計や実験の人と一緒にやるわけではないので、図面などの確認が非常に面倒だという欠点はあるかもしれない。まあ、こういうスタイルもそのうち慣れるだろう。
去年の8月、予想に反してその時の就業先の契約更新が得られなかったので、自分ではどこがいけなかったのだろうかと、少し考え込んでいたところもあった。ただ以前のように悩むといったことは、もうなかったので、すぐに気持ちを切り替えることはできた。こういうことは自分に非がなくても、わりと起こることだとわかってきたのもあるだろう。
先日、10月からの契約更新の連絡を受け取った。まずは1年勤務完了し、2年目に向けて頑張っていきたい。現在の業務は面倒な部分もあるが、なかなか興味深い内容なので、継続してノウハウを身につけたいと思っている。最低でも3年〜4年勤めたいものだ。