忍者ブログ

CAEな日常

一応CAE技術者です。日常の出来事、CAEや趣味の物理、数学などの話題を備忘録として。

新年度

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

新年度

昨日から新年度が始まった。

春は移動の時期であるが、自分も4月から現在の職場に移動する予定だった。
営業の都合で、先月の18日に移動になったのだが、まだまだ新しい環境に慣れたとは言えない日々が続いている。しかし、やはり昨日から急にオフィスに人が増えたり、移動になったりした人が挨拶に来たり、新年度になったのだと実感した。

以前の職場では構造解析がメインだったが、現在は空調関係の流体解析の作業に従事している。使うソフトはANSA、FLUENT、ParaViewの3種類。どれも今まで経験のないツールなので、早く覚えて作業をスムーズに行えるようになりたいと思う。ここ一週間ほどは、前任者について色々と教わりながら作業しているが、たぶん来週あたりからは一人で作業することになるだろう。
これまで、熱流体解析の仕事はずっとやりたいと思っていたが、なかなか機会がなかった。まさか、ここに来て自分のやりたいと思える業務につけるとは思ってもみなかったので、日々感謝してスキルを磨いて行く事を心がけたい。
4年前は、強度や材料など機械系の作業が嫌で会社を辞めたのだが、結局はそう言う嫌な事を克服しなければ問題は解決しない事が分かった。その後、宇都宮で自分の仕事を見直す機会があり、中途半端になっていた業務に終止符を打つ事が出来たと感じた時だった。それから群馬に移って来たわけだが、前の職場でも仕事が楽しいと思えるようになり、資格を取得したりしてそれなりに充実した日常を送る事が出来ている様に思う。

今年度は新しいスキルに挑戦して、更に作業の幅を広げたいものだ。
後は、趣味の物理と数学をもっと勉強したい。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

ひとりごと

最新CM

[03/07 アンディ]

プロフィール

HN:
N. Yokoyama
性別:
非公開
自己紹介:
2011年に再就職するも8月には退職し、また出直そうと10月から新しい職場に就職。現在は派遣技術社員として、機械系CAEの業務に従事しています。
とりあえず、ブログはぼちぼちやっていくつもりです。
以前のブログは
http://ameblo.jp/huitre-va/
(2010年12月終了)
(2013年非日常の出来事として再開)

最新TB

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R