ちょうどあの震災から4年経った日、就業先のチームミーティングが開かれた。
だいたい2ケ月に1回だろうか、就業先の仲間が集まって連絡事項などを伝達し合う。普段は別々の部署に勤めているため、こうして顔を合わす機会がないと自分の会社のメンバーについて何も知らないと言う状況になってしまう。確かにあまり出席しない人もいるのだが、なるべくなら自社のメンバーを交流する様にしたいので、こうした機会には積極的に出席する事にしている。
場所は太田市学習文化センター。就業先企業が、特別な定時日のため会議室が使えないためだ。
今後は他の工場との関係もあり、場所はこちらで行う事が多くなるだろう。
しかし、うちのチームも人数が増えたものである。ぼくがこのチームに来た1年前から倍の人数になった様だ。来年度からは今のチームを2つに分けて運用する予定らしい。新しいリーダーは大変かもしれない。
リーダーから今後のミーティングでは一人一人の積極的な参加と発言を求めると言う話があった。それに先駆けて、全員が1分間スピーチ。自己紹介を兼ねて新しいメンバーに自己アピールすると言う形で行った。最近、プレゼンの様な機会もないので、これだけの事でも結構緊張した。
また、この日は3月11日と言う特別な思いのある日だったので、ちょうどその日その時何をしていたかをメンバー全員が話をして、情報を共有しあった。
就業先の人間関係はもちろん大事だが、こういう機会も大事にして行きたい。