忍者ブログ

CAEな日常

一応CAE技術者です。日常の出来事、CAEや趣味の物理、数学などの話題を備忘録として。

MacでWindows7

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

MacでWindows7

連休明けに、現在使っているMacbook Pro 2010モデルにWindows7をインストールしてみた。

会社のタイムカード入力が、IEおよびWindowsXP対応オンリーだったため、3年前から秋葉原のソフマップで購入した中古PCを使っていたのだが、4月でXPのサポートが終了し、さすがにこのまま遣い続けるのもまずいかと思ったので、思い切ってMacに新しいWindowsをインストールしてみようと思った。
とりあえず、ヨドバシのオンラインショップでWindows7と活用ガイドなる書籍を購入する。ところがこの本、Snow Lepard対応のため古すぎて事情が変わっている。Bootcampアシスタントを起動してインストールしようとした所、エラーが出て本と内容が違っている。ネットで調べた所、どうもUSBメモリが必要らしい。その時は手持ちになく、面倒だったのでそのままほっておいた。
その後USBメモリーを購入するも、なんとなく忘れていたのだが、連休明けにふと思い立ち、再びBootcampを起動してインストールを試みた。

今回は、指示通りに進んで行く。パーティションも設定し、いよいよインストール。フォーマットで少しもたついた事以外は特に問題もなく、スムーズにインストールは終了した。早速起動して使い始めたが、トラックパッドでの二本指や三本指の操作が出来ない様だ。この辺は活用ガイドにも載っている様なので、後から設定してみよう。
さて、インストールしたのは良いが、今度はMacのOSが起動しなくなってしまった。これも結構焦ったのだが、ネットで検索したり活用ガイドを参照したりで、optionキーを押しながら起動すればOSを選択出来る事が分かり一安心。

しかし、Webでのタイムカード入力ごときに、なんでMacに対応してくれないのか疑問に思う。まあ、現在の業務もWindows7を使っており、企業さんと言うのはたいてい作業マシンのOSはWindowsの様だから仕方がないのかも...。
活用ガイドもSnow Leopard対応と言う事で、あまりまじめに読んでなかったが、インストール以外の項目では結構使えるものがありそうなのでこの際読み込んでみよう。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

ひとりごと

最新CM

[03/07 アンディ]

プロフィール

HN:
N. Yokoyama
性別:
非公開
自己紹介:
2011年に再就職するも8月には退職し、また出直そうと10月から新しい職場に就職。現在は派遣技術社員として、機械系CAEの業務に従事しています。
とりあえず、ブログはぼちぼちやっていくつもりです。
以前のブログは
http://ameblo.jp/huitre-va/
(2010年12月終了)
(2013年非日常の出来事として再開)

最新TB

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R